男は『女子のシャンプーの香り』が好き
これ結構自明なことですよね。ぼくも6年間男子校だったので、予備校に通ったときにフワっと香った女子のシャンプーの香りに感動した事を覚えてます。
今回は、
①香水の香りをシャンプーに。
②香水は必要か?
③男が女に香水を。
について書いていこうと思います。
①香水の香りをシャンプーに。
男がシャンプーの匂いが好きだから、香水の香りもシャンプーみたいな香りにしてしまおうって女子が一定数いるみたい。
コラムとか読んでも男が好きな石鹸の香りのする香水をオススメしていたり、香水業界も、石鹸の香りやシャンプーの香りをだしている。https://www.cosme.net/biche/articles/k71w286s
だけど、男子が求めてるのはそういうことじゃない!
男子が女子のシャンプーの香りに惹かれる深層心理には、頭を綺麗に洗ってるという清潔感を感じることにある。顔が良くても汚い女性を抱きたくないですよね。
欧米諸国ではシャワー文化+体臭がキツいという要因から香水文化が発達した。中世とかだと、ウンチした後に臭いがキツいから誤魔化すために香水を使用していたそうだ。つまり、香水はもともと臭いを誤魔化すために存在した。誤魔化すの裏にある深層心理には清潔感を出したいってことだね。
シャンプーの香りだと思っていたものが香水の香りだったこともざらにある。シャンプーの香りと香水の香りを区別出来ないこともあるってことはシャンプーの香り自体に意味があるわけではないことがわかるよね。
清潔感があることが重要なので、香りがキツいことはご法度です。正しい付け方をしてね。では、香水上級者はどのような場所につけているのでしょうか。今まで多くの香水ブランドを世に送り出したハリウッド女優は「香水は、太もものあいだに振りかけるもの。そうすれば自分の体温で温まって香りが一日中続くし、誰かとハグしてもその人に香りが移ることもないから」とインタビューで答えています。他の人に香りが移らないようにする気遣いも、さすが香水上級者と言えます。香りを上手にまとうことで、自分の魅力を何倍にも引き出しているのかもしれません。
②香水は必要か?
①を踏まえるとシャンプーにこだわれば香水は必要ないってことになる。シャンプーにこだわってる女性も多いと思う。
そこで香水に求められることは、もはや清潔感の象徴だけではなくなっているのかもしれない。身体をちゃんと洗うなどの清潔さは前提にある。
香水は清潔感+個性+防衛力
清潔感と個性は説明しなくても香水の効果としてピンと来るかもしれませんが、防衛力?となる人が多いかも。女性にとっての香水の防衛力とは、二種類あります。一つは私は誰か男のモノですとアピールすること。男が選びそうな香水なんかつけてると変な虫が付きませんね。逆に香水を強めにつけることで変な虫が抱きついてくるのを防衛できます。変な虫は強い香水が抱きつくことで体に付くことを嫌うからです。
香水の持つ個性により、異性にアピールすることができます。男のスイッチを入れてあげしょう。詳しくはこちらから🔖オスのスイッチは入ってるか? - 三大欲求わすれてない?
男が女に香水を。
今年のカノジョヘの誕プレの一つに香水あげました。来年から病院始まってしまうんで会えないのは悲しくて、カノジョの香りを病院内で少しでも感じられたら頑張れるかなと思って。
カップルでの香水取説は次回書きます。