ぼくはコミュ症な事は自覚してますが、コミュ症なりに改善はしていきたいと思ってます。YouTubeで鴨頭さんの講演を見たりとか。
研修医では医療を学ぶ事は勿論のこと、目上の方と接することが増えるので、いわゆる接遇は最低限押さえておきたい。
シーンに合わせて、学んでおきたいコトバをメモしておこうと思います。
やはり、1番は患者と接する時ですよね。
オスキーで患者と医療的な会話をするのは慣れてるかもしれませんが、相手の気持ちになって思いやるコトバをかけるのは難しい。
※ぼくもついつい使ってしまいそうなコトバを訂正していきたいですが、必ずしもぼくの訂正が合ってるかはわからないです。ご了承下さい。
どんな感じですか?
→お具合は如何ですか?
大変そうですね
→お元気そうで安心しました。
相手の身になったコトバをかける
じゃあ、頑張って下さい
→十分療養なさって下さい
ゆっくりとか、のんびりってコトバは、かえって患者を不安にさせそう。
患者だって出来るだけ早く退院したい。
では、失礼します。
→どうぞ、お大事になさって下さい