最近一番効果のあるダイエット法って
記録することなんじゃないかと思ってます。彼女にタニタの体組計買ってもらってから、ほぼ毎日測ってまして、体脂肪率もいい感じに落ちてます。なにせ、意識変わりますもん。
メモの魔力読んでもらえればより根拠づけにもなるだろうし、何したらいいかもわかりやすいのかなと思う。
2009年のメタ分析読んでも、体重の変化や食べたものを毎日記録した方が痩せるって結果が出てまして、ダイエットに役立つのは間違いなさそう。
唯一のデメリットはめんどくさいってことで、わざわざ食べたものを記録なんてね。
バーモント大学から出た論文によると、
記録を好きな人はいないけど、実際のところセルフモニタリングにはどれぐらいかかるのだろう?
って言ってる。研究肌の人間くらいじゃないと毎日記録は嫌だよね。
ホントに記録はめんどくさいのか?って研究です。
【対象】太りぎみな男女約140人の男女
【方法】
オンラインのトラッキングサービスで「その日になにを食べたか?」を6カ月にわたって記録し続けるように指示
ユーザーがどれだけ「記録」に費やしたかみた。
【結果】
もっともダイエットに成功したグループは、半年後に体重が10%減っていて、平均で1日15分ずつを記録に使っていた❗️
そして、「記録時間」よりも重要なファクターが、ありました。
それは、
アクセス回数
1日1回だけ15分をかけて記録する人よりも、1回2分の記録を1日5回やる人の方が痩せやすいらしい。
そりゃ、何回も気にしてるようなら、カロリーも低いもの食べようとかなりますよね。意識が自然と変わります。
記録に使う時間や書き方の細部は問題ではなく、セルフモニタリングという行為そのものが違いをもたらすのだろう。
もっとも体重が減ったグループのアクセス数は平均で1日2.7回。
すぐにチェックできるスマホか手帳に自分の体重と食事内容を残しつつ、1日に2〜3回ぐらいこまめに記録を見直すのが効果的なやり方だろうね。
やはりスマホの記録系アプリは使えそうだよなーとあらためて思いましたね。
![[トクホ] サントリー 黒烏龍茶 350mlPET×24本 [トクホ] サントリー 黒烏龍茶 350mlPET×24本](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41U11ktoIWL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: サントリー
- 発売日: 2015/03/17
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログ (1件) を見る