本を読むメリット・記憶に残る読み方が書かれた1冊。
前半は読書により、脳の様々な能力が上がる事はもちろん、先人達が時間を費やして重ねた経験を1500円程で体験ができる。など、読書のモチベーションが上がる内容が書かれている。
後半はインプット(読書)は大切だけどアウトプット(行動)も重要である。
また、忘れない読書には、
- マーカーを引く
- 友人に進める
- レビューを書く
など週に3回必要とある。
ぼくもこれを実践し、ただ読んで終わりではなく自身のブログに考えを保存し、日々の行動に知識を使いたいと思う。
ポリクリにも応用ができるはず。
- 教科書とか講義で線を引く
- ポリクリ班に教える
- ポリクリまわり終わったらまとめる