病院実習中だと患者さんに問診することが多いんです。SOAPといって、毎日の患者の訴えを聞いて、検査し、どう治療していくかを考えていく作業を学生も内科をまわっているとよくやるんです。
内科医ってホント人間のこと好きじゃないとやってらんないなあと思うし、患者に会うのが億劫そうな人は勉強できたから医学部来たんだなと思ってる。
ぼくは患者との会話が好きな派なので、毎日言ってしまう。そんな中で感じるのは、入院って退屈なんだろうなってこと。
検査入院とかなら1日2日の短期入院だけど、膠原病内科とかは長期的に入院してる人が多い。ましてや、病室って殺風景だし、何もすることなさそう。せめてWi-Fi環境整えてAmazonプライム・ビデオとかみていたいよね。僕なら、入院中のブログを書きまくろうかなって。
病院にWi-Fiが少ない
ぼくも病院実習で困っていたのたのがWi-Fi環境ないなあってことで、ぼくは大学帰ればいい話なんだけど、患者とかはすぐに低速モードに切り替わってしまうんじゃないかな。
患者に聞いてみたところ、うちの病院ではWi-Fiはないっぽい。どうやらWi-Fi環境が整ってる病院は少ないんだな。
整っていたとしても、そもそも患者の数が多いので、Wi-Fiに接続出来なかったり、接続できても不安定だったりするでしょう。
そんな時に役立つのが短期間だけ利用できて通信速度が速く、しかもデータ通信量を気にする必要もない「レンタルポケットWiFi」なのです。
ぼくもスキューバダイビング部で海外とか海の綺麗な田舎に行くときは、ポケットWi-Fiをカバンに忍ばせることがあり、よくWi-Fiについては、調べていて、各社強み弱みがあるんでしょうが、
ぼくなりの入院中にオススメしたいWi-Fiを期間別に紹介していきます。
1,2週間の入院には、nozomi Wi-Fi
入院期間別に考えると、1〜2週間くらいの入院されてる患者さんが多い印象があります。大学病院だから急性期だからってのもあるかもしれないけど。1週間プランは1,980円、2週間プランは2,980円。2週間プランだと約284円で利用できるので、非常に安く使うことができます。
解約金・違約金・初期費用すべて0円という衝撃。
なお、月額プランは初期費用や事務手数料が発生します。ご注意ください。あくまで、1週間、2週間プランの利用をオススメしています。つまり、1、2週間の入院にとってもオススメってことです。
日割りこそできませんが、同期間の利用でこの安さは他にありませんね。こちらは2017年12月に誕生したばかりです。最新サービス恐るべし。
長期的な入院ならSPACE Wi-Fi
民泊Wi-Fiとしても人気の高いSPACE Wi-Fiが業界最安の月3480円が魅力。
申し込みフォームからして完全に個人利用向けサービスとなっています。
レンタル可能な機種は次の2つから。
- Speed Wi-Fi NEXT W04(WiMAX回線)
- Mobile Wi-Fi E5383s(ソフトバンク回線)
レンタルWi-Fiサービスで数少ないWiMAXルーターを貸し出しているのも強みです。借りられる中でのおすすめ機種は「Speed Wi-Fi NEXT W04」。
この機種をレンタルしてるサービスが他にないのも強みです。
業界最安保証という強気なサービスがあるのも大きな特徴。
初期費用、縛り期間、解約金などもないメリットだらけのイチ推し入院中のWi-Fiサービスです。
入院中は退屈だけど新しいことを始めるチャンスかもしれない。
本を読み漁ってみたり、自重筋トレをしてみたりと、入院してるからこそ始められることもあります。ぼくなら断然にAmazonプライム・ビデオを見ることをオススメしたいですね。ゲームオブスローン、ドキュメンタル、高い城の男とかは個人的にオススメのドラマです。