和食、中華、イタリアンなどグルメ大国の料理もいいですが、たまにはほかのものも食べたくなりますよね。
①メキシコ🇲🇽
メキシコといえば、少し治安の悪いイメージがあります。セノーテというダイビングスポットにも行ってみたいし、テキーラがぼくは好きなので、一度は行ってみたい国です。
ぼくがテキーラ好きなためか、彼女もぼくをメキシコ料理屋さんにたまに連れて行ってくれるんですよね。

Hacienda del cielo MODERN MEXICANO
- ジャンル:メキシコ料理
- 住所: 渋谷区猿楽町10-1 マンサード代官山 9F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:ピクルくんの恐竜時代2)
Hacienda del cieloをぐるなびで見る | 代官山のメキシコ料理をぐるなびで見る
代官山駅から徒歩4分の所にある超人気メキシカンです。 店内はお洒落でとても賑やかです。9Fということでテラス席から東京タワーが見え、夜景がとても綺麗です。
ポークのファヒータ、ソフトシェルクラブのタコス、マグロとアボカドのセビーチェを頂けます。
人気のメニューであるファヒータを頼むと、目の前でファイヤーしてくれます。
どの料理もハズレがなく、美味しかったです。結構な人が合コンとかで使ってますね。 大盛況にも関わらず、料理提供も早く、価格もリーズナブルでした。
②ドイツ🇩🇪
大学1年のときにドイツ語をとっていて、ドイツ語自体の成績は超低空飛行でしたが、ドイツ語の林先生に都内の上手い店を聞いて行ってみたところハマりました。上手いってわけでもないんですが、ドイツビール、ドイツワインが飲みたくなるんですよね。
バーデンバーデンとかは数回足を運んでます。広いホールの中のテーブルに案内されます。
メニューは、ソーセージを始め多くのものがありました。お目当のビールもいろんな種類があり本格的なドイツビールの楽しさが味わえます。本場のドイツに行ってみたくなりますねお客さんは、グループが多いですね。楽しそうに雰囲気を味わっている方が多かったですね。
ドイツ料理を楽しむってんなら、ドイツフェスもオススメ。
日比谷公園とかでよくやってます。OKTOBERFEST 2019 日本公式サイト
クリスマス🎄の時期とかも大きなクリスマスとか飾ってあり感動しますよ。
③ロシア🇷🇺
今年のワールドカップの開催国でもあるロシア。フィギュアスケート界でも最近列挙って感じですね。個人的にはザキトワが好きです。カノジョはプーチン大統領が好きとか。
ウォッカとか強い酒で暖をとっているだけでなく、ロシアは美味しい料理も豊富なんです。 ロシア料理と聞くと、「ボルシチ」や「ピロシキ」などを思い浮かべると思います。
Cafe RUSSIA 吉祥寺では、本格的なロシア料理が手頃な価格で食べられます!つめたーく冷えたウォッカと一緒にどうぞ😋
よく行くのは、
。新宿ミロードに入っていて、いつも並んでます。壺焼きに惹かれて入店。普段なかなか味わえないロシア料理のマトリョーシカさんへ。ビーフストロガノフと壺焼きのランチセットをチョイス♪壺の蓋は抹茶味で小エビのクリームソースが中に入ってました。何種類か選べる楽しさもあり美味しくいただきました。④インド🇮🇳
ヒンドゥー教の国「インド」。
カレーってモチベーション上がりますよね。
ガンガン食って、ガンガン働いてってなるのがカレー。
カレーも色々な種類があるけど、日本のカレーとかグリーンカレーとかキーマカレーとかも好きだけど、やはりインドカレーを食うのが好き。
は千葉で好きな店。千葉駅近くのカレー屋No1に違いない。最近行けてないのが辛い。食べログ3.5以上をキープ。
ここのキーマカレー半端ない。
キーマカレー¥960、ライス¥270、ナン¥270、ハイボール¥390をオーダー。
辛さは、マイルド、レギュラー、ホット、ベリーホットの4種類から選べる。
3分程で辛さのテイスティング用の小さな皿が到着。
スプーンで一口。
マイルドで、ピリッとくる。
OKと店員に伝える。
待ってるとナン、ライス、キーマカレーが到着。
ナンは薄くデカイ!バターの香りがとても良い。
生地が薄いけど、程良くもっちり感があって、外はパリッと美味い。
キーマカレーは、ピリッとそこまで後には引かない辛さで香辛料が立ってて美味い。肉も一杯だし、サイコー!
ナンを完食し、続けて余ったキーマカレーをライスにかけて頂く。
やっぱりライスにかけても美味い。
ナンよりも味が薄まるけど食べやすくて美味いよ。
ご馳走様‼︎
Sponsored by ぐるなび(メシコレ)