北千住で飲んできました。
麺や 音で腹ごしらえ pic.twitter.com/DHCmsghrMT
— なかじ🐨 (@nakajikoara) 2018年6月8日
#名物のレモンチューハイ #ポテトサラダ
— なかじ🐨 (@nakajikoara) 2018年6月8日
4週間の禁酒を経て居酒屋激戦区の北千住に初上陸。お酒も自家製が多くおススメです。 pic.twitter.com/xj6fhL9Dtx
親戚に喪があったために、4週間ほど禁酒してました。ぼくの中での忌中開けで、彼女と新規開拓しに北千住まで行ってきました。
《目次》
北千住までレモンサワー飲みに行った
そもそも北千住にまで飲みに行ったのは、レモンサワー🍋が飲みたかったから。
去年くらいから騒がれてるのがレモンサワーブー。週末このいっぱいでも特集されるくらい居酒屋🏮とかでも力を入れてるんだよね。恵比寿だとおじんじょとかが有名どころ。
恵比寿とかも良かったけど、北千住っていったことがなかったので今回初上陸しました。
中高のときは北千住をバカにしてた
中高通っていた男子校が池袋近辺にあったこともあり、北千住から通っている友人もいた。北千住といい土地柄をあまり詳しくは知らないが東京出身者とかは北千住をバカにしてたな。
北千住のイメージは
- 治安悪そう
- ヤンキー多そう
- 犯罪多そう
- ほぼ埼玉
- 遊廓近い
まあ、日本は川の近くや県境は治安が悪くなるのは必至です。昨年行った博多も川の近くには風俗が乱立してましたね。
ただ、北千住を降りてみるとイメージとしてはクリーンな感じ。
- 大学が多い
- ルミネ、マルイがある
この二つの要素はかなりイメージをあげてくれる。
クリーンなものの裏にはダークなものがあるのと逆に言えば、遊廓などの近くはクリーンなものがある必要がなければその土地の発展は見られない。
新宿なども駅前はクリーンなエネルギーに溢れているが、歌舞伎町なども依然として存在する。
食欲を揺さぶる土地
Rettyで北千住を調べると人気店★★★が多量に発見される。グルメな街、恵比寿と比較しても、北千住が上回るポイントが多い。
試しにRettyで北千住駅と恵比寿駅で調べてみた。上位10店舗をみると、
@恵比寿🥩
うしごろバンビーナ★★
kintan★★
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ ★★
海南鶏飯食堂2★★
うしごろ貫★★
パルテノペ★★
トリウオ★★
レッドペッパー★★
IL BOCCALONE★★
マーサカフェ ダンロ★★
★★×10でした。
@北千住🥩
大はし★★★
葵★★★
もつ焼きつみき★★★
徳多和良★★★
千住の永見★★★
おとんば★★
藤や★★
シチュー屋★★★
ささや★★★
ごっつり★★★
★★★×7 ★★×3でした。
圧倒的な得点差ですね。ほかの都内の有名どころも検索しましたが北千住ごえはまた、客単価も恵比寿駅近辺だと1万前後なのに対して、北千住では4000円くらい。リーズナブルですね。
他にもツイッターを漁ってると良さげなお店だらけだということが判明。
北千住を調べていたら、良さげなカキ氷屋さんが出てきた。
— なかじ🐨 (@nakajikoara) 2018年6月9日
甘党にも、酒好きにも、ラーメン好きにも良い街ですな。
まだまだ開拓しがいがあるぞ。
彼女は遊廓も近いぞって言ってる。 https://t.co/KTSLUun01u
麺屋さすけさんのコラボ
— トンコツ* (@ImLUVit777) 2018年6月4日
北千住を想像していたが浮かぶオレンジ色にふつくし盛り付け期待させるビジュアルにもう美味いwスープを飲んだら意外と淡い印象も食べ進めていくと口内で重なって行く旨味
あれ?こんな良い女だっけ?
である
牛🐃とトマト🍅が十全に合うくらいの時は加速していた旨味がつづく pic.twitter.com/XRBstCMfNG
【茶香】
— 全国厳選🤤絶品グルメ🍽 (@zenkoku_gurume) 2018年6月7日
@東京 北千住
芸術品の様に美しいパンケーキ「星(あかり)」を食べられるお店。
ふわふわパンケーキの上には、北海道産の生クリームをたっぷり使用❗
キャラメルソースやクラッシュパイ、バナナが入った逸品です🎶
開店前に整理券を配布しており、数時間待ちのこともある人気店です✨ pic.twitter.com/NOzkj2rU8f
北千住、ちょっと良さげな店が多すぎるな pic.twitter.com/ZKYuzSAecm
— ア! (@10bit_5) 2018年6月7日
北千住「市場食堂 さかなや」の
— まつじ (@matsujun5213) 2018年6月7日
『極上海鮮丼』には、その日の鮮度抜群のネタが盛られまくっている
活きた車海老、ボタン海老、毛蟹、ズワイガニ、マグロ、トロタタキ、サーモン、ブリ、中トロ、イクラ、鯛、タコ、シラス、海ぶどう、松前漬け、つま、玉子、ワカメ、ガリ
酢飯は全く見えない状態。 pic.twitter.com/6FlKsrzEVc
「牛骨らぁ麺 マタドール」
— さとじ☆ (@TmmSato) 2018年6月8日
@北千住 6/8
【贅沢焼牛らぁ麺】
牛骨からとった
ちょっと甘みのあるスープ!
贅沢にちゃーぎゅうが3枚🐂😋 pic.twitter.com/4eGHGVa6pM
ぼくの住んでるところだと北千住と恵比寿までの所要時間が大差ないので、新規開拓先は北千住一択です。
絶好の利便性の高さ
飲んだ後も、帰宅ラッシュの逆で帰ることができるので、ずっと座って帰ることに成功。QOL高めですわー。北千住にはJR常磐線、東京メトロ日比谷線、千代田線、東武スカイツリーライン、つくばエクスプレス線と5路線が乗り入れている。常磐線や日比谷線は上野に、つくばエクスプレス線は秋葉原に接続でき、山手線に乗り換えれば大抵のオフィス街に容易にたどり着ける。おススメですよ